
縮毛矯正とは癖をストレートにするメニューの1つ
このメニューのおかげで沢山の女性の悩みを解決できるようになったのは、本当に感謝<^!^>
その縮毛矯正で最も大切な事は、ツンツンした仕上がりではなく、自然な仕上がりにする事
『昨日縮毛矯正しましたよ~~』
なんていう仕上がりは全く求めてません
あたかも今までずっとストレートだったかのような、仕上がりが1番好ましい
だからといって癖が伸びていないのも困りよう!
しっかりと癖が伸びて、自然な仕上がりである事が1番の条件なのが、縮毛矯正!!
関連ブログ記事一覧↓↓↓
ゆうきの追い求める自然な仕上がりの縮毛矯正
癖があるからと縮毛矯正という選択肢は間違い!脱縮毛矯正という選択肢もある
【縮毛矯正・ボブ】肩上くせ毛で自然な仕上がりのストレートヘアーにするコツ
縮毛矯正 | 縮毛矯正をかけた髪にパーマはかけられるのか?
自然な仕上がりの縮毛矯正に欠かせないもの
【縮毛矯正のショートボブ】縮毛矯正で丸みのある髪型は不可能ではない
【縮毛矯正の髪型】丸みのある自然な仕上がりのボブスタイルはできるのか
無責任美容師
こと
横浜の美容室 Yume-Yui
奥条 勇紀
にほんブログ村ランキング
参加中です
1日1回クリックしてね(^^♪
前髪の縮毛矯正は絶対にツンツンさせない・自然な仕上がりになる事が条件
今回のゲストさんは
前回縮毛矯正した際は前髪はやらないで自然のままに残していこうという事で、前髪は縮毛矯正をしない方向にしたんだ。
けど・・・
やっぱり前髪の癖が気になる、という事で今回は前髪もしっかりと縮毛矯正をかけていく方向でカウンセリング終了
僕は基本的に前髪の縮毛矯正はあまりお勧めしていません
それがこちらの記事
カットだけで可愛らしい前髪になるのであれば、無理に縮毛矯正をしないのが
僕のやり方
でもすべての方に適応するわけではない
セットした直後は良くても、時間と共にうねりが出てきてしまう人もいる中にいる
今回のゲストさんもそのうちの一人
時間と共にうねりが出てきてしまう事にストレスを感じてしまうのが、ここ最近の悩みだったみたい

今回のうねりは基本的に生え際が最も強いパターンのゲストさん
その部分はしっかりと伸ばしていくのを忘れずに・・・
出来るだけ自然な仕上がりにするのが最も大切

自然な仕上がりに必要な条件
自然な仕上がりにする為の条件として大切な事が
● ダメージが少ない事
アイロンやカラーによるダメージによって髪の毛に余力がなくなってしまい、髪の毛にカールを形成する力がなくなってしまう。
出来るだけダメージが少ない方が自然な仕上がりになりやすい
● 薬の浸透が良い事
日頃のシャンプーやトリートメントで髪の毛に余分なものが付いていると、強い薬を使わないと髪の中に浸透しにくくなってしまう、そんなせいで無駄なダメージが出てきてしまう
出来るだけ髪の毛はすっぴんの方が薬の浸透が良い
この2つが自然な仕上がりには欠かせない
もちろん僕ら美容師の腕も欠かせない所ではあるが・・・

美容師は探求心が大切
僕ら美容師は常に探求する事がとっても大切である
うちのお客さん達を今以上に可愛く・綺麗に・毎日のお手入れが楽になる様に
これを常に探求する事が、幸せを呼ぶし
仕事の楽しさに繋がる!

今回のゲストさんもこれで毎日が幸せになる事間違いなし!!
これからも日々探求真のおかげ!!

今日も最後まで読んでくれてありがとうございます
m(__)m
みんなに笑顔を届ける美容師
奥条勇紀がお届けしました!!
初めてうちのお店に来ようと考えてる方に
まずは↓こちら↓を読んでから来てね